COLUMN

起業家のための失敗しない税理士の選び方

こんにちは。女性経営コンサルタントの辻朋子です。

税理士さんを選ぶときにはポイントがあります。

最近、税理士さんに関するご相談が増えていますよ。

私は、起業して会社を立ち上げて、ちょうど10年になるのですが、その前は15年間税理士事務所で働いていました。

なので、この手の話は超得意です。(笑)


税理士さんを選ぶときは、そもそも税理士さんに何を求めるか?を明確にすることが大事です。

税理士さんにどんなことをしてもらいたいか?ですね。

というのも、税理士さんは税金の専門家なので、税金のことは詳しいです。(当たり前の話ですが)

しかし経営のことをアドバイスできる税理士さんは決して多くありません。

それとか、集客についてのアドバイスもそうですよ。

税理士さん自身がブログやメルマガを使っていて、集客ができていれば話は別ですが、そうでなければノウハウは持っていませんよね。

なので、単に税金のアドバイスや確定申告書の作成を依頼するのであればOKですが、それ以外の部分まで求めるのであれば慎重に選ぶことが必要です。

それとか、こんなことも知っておくといいですよ。

毎月の顧問料を支払ったからといって、毎月数字を集計した資料を作成してくれるとは限りません。

また、その資料の作り方もさまざまです。

素人目線で作成してくれる税理士さんもいれば、そうじゃない税理士さんも。苦笑

資料のレベルも。

例えば、経営に役に立つ資料もあれば、あまり役に立たない資料もあったりして。苦笑

起業や独立開業をして、しっかり稼いでいくためには税理士さんをはじめ専門家を上手に使いこなせるスキルも必要です。

そのためには、あなた自身も知識や情報をたくさん持っておくこと。

そうじゃないと使いこなせません。

ぜひしっかりアンテナを立てて、情報収集に励みましょうね。

世の中は、知っている者勝ちです。

 

2019.12.30 月曜日