COLUMN

「未来」はこれからの考え方と行動でつくるものです。

こんにちは。女性経営コンサルタントの辻朋子です。

まなび塾のメンバーさんの中にはステージを上げていく方が増えています。

 

例えば…

お店をオープンして1年半で、2店舗目の出店を視野に入れ始めた人。

個人事業主で起業して4ヶ月で、年内の会社設立を検討し始めた人。

お一人様ビジネスでスタートして2年で、スタッフの雇用を考え始めた人。

自宅起業ではじめて1年で、オフィスを借りるために動き出した人。

事業拡大のために、金融機関に融資の申し込みをする人。

などなど。

その一方で、ステージが上がっていかない人もいますよ。

売上が思うように上がらない、赤字から抜け出せない、ビジネスが軌道に乗らない…。

成果が出ない人ですね。

もちろんそういう人たちだって頑張っているのです。

しかし両者には決定的な違いがあります。それは…

「行動量」

成果が出ない人って、明らかに行動量が不足しているのです。

そこで、行動量についての考え方を1つご紹介しますね。

どれだけ行動すればいいのか?を考える際に必要な視点です。

例えば「1ヶ月間で見込み客を10人集める」という目標を立てたとします。

ブログを書いて見込み客集めをスタートしますよ。

そして集めた見込み客の受け皿はメルマガ。(メルマガ読者数=見込み客数)

まず1ヶ月間ブログを書き、メルマガに誘導します。

1ヶ月後、メルマガ読者が何人になったのか?をチェックしますよ。

それと同時に1ヶ月間にブログを何記事書いたか?もチェック。

・1ヶ月間でメルマガ読者が5人
・1ヶ月間に書いたブログ記事は20記事

さてあなたはこの結果を見てどのように感じますか?

そして翌月はどのような動き方をしますか?

ステージを上げていっている人は、このように考えますよ。

1ヶ月間でブログを20記事書いてメルマガ読者が5人、ということは1ヶ月間で読者を10人増やすためには、ブログは40記事書けばいいんだな、と。

そして、どうしたら1ヶ月間でブログを40記事書けるか?を考えます。

で「ブログを書く」という行動量を増やすわけです。

つまり…

行動量が多い人って、まず数字を用いて、自分の行動量の不足を自覚します。

そのうえで、行動量を増やすための工夫をして実行するのです。(計画行動)

一方、行動量が少ない人は、数字を用いたりせずに感覚で行動して、基準は自分です。(行き当たりばったり行動)

「計画行動」と「行き当たりばったり行動」ではどちらが成果が出やすいか?

それは火を見るよりも明らかですよね。

ぜひあなたも数字を使って、まずは自分の行動量をチェックしてみるといいです。

そうすれば行動量が足りているのか?それとも足りていないのか?がわかるはずです。

「今」は過去の考え方と行動の結果ですが、「未来」はこれからの考え方と行動でつくるものです。

だから「今」と違う「未来」を望むのであれば考え方と行動を変えてしまえばいいだけのこと。

ぜひあなたも未来に向けて考え方を変えてしまいましょうね!

 

 

2019.10.17 木曜日