人にはそれぞれ性格があるようにビジネスにも性格があります!
こんにちは。女性起業の支援をしている辻朋子です。
起業するには「起業ネタ」を決めることからスタートです。
どんなビジネスで起業するか?(業種)ですね。
しかし起業ネタが決まらずに翻弄している方がけっこう多いです。
そんな中、一生懸命にネタ探しをして、ようやく起業に向けて動き出せた方もいらっしゃいます。

彼女が選択したビジネスは「代行サービス業」です。
決め手は…
・ニーズがあること
・起業資金が少額ですむこと
・ランニングコストが抑えられること
そしてなんといっても彼女の「好き」と「強み」が凝縮されたネタなのです。
やっぱり…
好きだからこそ困難を乗り越えられるわけで強みを活かすから差別化できるわけですからね。
とはいっても、代行サービス業には気になる点だってありますよ。
例えば、価格が上げづらいビジネスなので利益が出しづらいこと。
そのため、数で勝負的な要素が含まれていますよ。
つまり「薄利多売」という戦略をとらざるを得ない場合もあります。
とはいっても好条件だけの起業ネタ、完璧な起業ネタはありません。
それぞれ必ず一長一短あるのです。
また「このビジネスをすれば絶対に成功する」というものはないのですね。
それは周りの女性起業家を見渡してもわかるはずです。
同じビジネスをしていても、成功している人もいればしていない人もいます
例えば、まなび塾のメンバーさんの中には年商が500万円のコンサルタントもいれば
年商2000万円のコンサルタントもいます。
しかし世の中には年商100万円にも届かないコンサルタントもいます。
ある意味ビジネスって「誰がやるか?」がとても重要なのですね。
と同時に大事なことは…
自分がやろうとしているビジネス(すでにやっているビジネス)の特徴をきちんと認識をすることです。
ビジネスには、人間同様に性格があるので。
さてあなたのビジネスはどんな特徴を持っていますか?
メリットは何ですか?デメリット、リスクはどういう点ですか?
ぜひしっかり調べて認識することをおすすめします。
そうすればビジネスの戦略が立てやすくなるので、経営がスムーズになります。
人とつきあうときに、相手の性格を知っている方がつきあいやすくなるのと同じですね。
2019.11.22 金曜日